ニュータンタンメン本舗監修のカップ麺「メチャ辛」レビュー

ニュータンタンメン本舗監修のカップ麺「メチャ辛」

2021年3月8日に発売された、サンヨー食品のカップ麺「元祖ニュータンタンメン本舗監修 スタミナタンタンメン メチャ辛」を食べてみたのでレビュー。

ニュータンタンメン メチャ辛とは

ニュータンタンメン メチャ辛

商品名 元祖ニュータンタンメン本舗監修
スタミナタンタンメン メチャ辛
内容量 93g (麺量70g)
カロリー 400kcal
希望小売価格 220円 (税別)
発売日 2021年3月8日

元祖ニュータンタンメンは、神奈川県川崎市を中心に30を超える店舗数を展開しているラーメンチェーン店。

そして、店舗の激辛メニュー「メチャ辛」を商品化したカップ麺が「元祖ニュータンタンメン本舗監修 スタミナタンタンメン メチャ辛」となっています。

原材料

原材料の表記

原材料名:油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、粉末卵)、スープ(糖類、食塩、香辛料、ポークエキス、しょうゆ、チキンエキス、酵母エキス、にんにく調味料、粉末ごま油、デキストリン、発酵調味料、植物油脂)、かやく(味付卵、唐辛子、味付鶏肉そぼろ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、トレハロース、カラメル色素、香辛料抽出物、微粒二酸化ケイ素、かんすい、乳化剤、香料、酸味料、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、パプリカ色素、カロチン色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

麺・スープ・具の特徴

ニュータンタンメンの具材

具材はふんわりとした卵がたっぷり。それと、味付け鶏肉そぼろもあります。

ニュータンタンメンの麺

お店の麺は、やや太麺でモチモチ。ですが、残念ながらカップ麺にはモチモチ食感はありません。普通のカップ麺にあるような歯切れのよい麺です。

ニュータンタンメンのスープ

スープはニンニクと唐辛子のパンチがきいた豚ガラ塩味。

このままではそれほど辛くはありません。添付の「仕上げの小袋」を入れることで辛さがアップします。

辛さレベル

辛さレベルの表示

辛さレベルは「メチャ辛(5段階中の5)」とあります。

ニュータンタンメン メチャ辛の仕上げの小袋

ただ、スープはそれほど辛くはなく、添付の「仕上げの小袋」を入れることで辛さがアップします。

仕上げの小袋にはトウガラシが入っていて、これをすべて入れることで「メチャ辛」になります。

ピリコ
辛さは調整できます。

調理方法

湯戻ししたニュータンタンメン

熱湯(湯量420ml)で3分です。

ピリコ
「仕上げの小袋」を入れてから湯戻ししたほうが、トウガラシの辛みがスープに溶け込みますよ。

うまい?食べた感想

ニュータンタンメンの麺

店舗の激辛メニュー「メチャ辛」を商品化したとのことですが、スープの味や麺の食感などがまったく異なります。

ただ、スープ自体はおいしいので、別物として食べるとおいしいです。

卵のふんわり感も好きです。

ニュータンタンメン メチャ辛の仕上げの小袋

このまま食べても、辛さは全然たりません。「仕上げの小袋」にはトウガラシが入っているので、これで辛さレベルを調整できます。

ニュータンタンメン メチャ辛の仕上げの小袋

激辛好きの人は全部入れてください。でも、全部入れても「メチャ辛」というほど辛くはなく、まあまあ辛い程度。

ピリコ
カップヌードル 激辛味噌 ビッグ」よりちょっと辛いくらいかな。

まとめ

「元祖ニュータンタンメン本舗監修 スタミナタンタンメン メチャ辛」は、店舗の激辛メニュー「メチャ辛」を商品化したカップ麺です。

店舗の再現性は低いですが、これはこれでおいしかったです。

ただ、辛みは期待していたほどではありませんでした。もうちょっと辛くても良いと思います。

スポンサーリンク

-ラーメン