2021年5月17日にペヤングから「獄激辛 担々やきそば」が発売されます。"泣けるほど辛い濃厚な担々ソース"とのこと。
一足先に入手できたので、この記事に食べた感想などをご紹介したいと思います。
ペヤング 獄激辛 担々やきそば とは
商品名 | ペヤング 獄激辛担々やきそば |
内容量 | 114g |
カロリー | 579kcal |
希望小売価格 | 205円(税別) |
発売日 | 2021年5月17日 |
激辛の定番料理「担々麺」をペヤングの『獄激辛』で再現したカップ焼きそば。
商品パッケージには"泣けるほど辛みが強いので、小さなお子様や辛みが苦手な方の喫食には十分ご注意ください。"との注意書きが書かれています。

公式サイト:まるか食品株式会社
激辛やきそばとの違いは?
ペヤングはいくつか激辛焼きそばを発売しています。
それぞれの辛さを表すスコヴィル値(唐辛子の辛さを計る単位)は次の通りです。
- 激辛やきそば:45,000SHU
- 激辛やきそばEND:153,400SHU
- 獄激辛やきそば:455,000SHU
- 獄激辛カレーやきそば:455,000SHU
- 獄激辛 担々やきそば(本商品):455,000SHU
今回の「獄激辛 担々やきそば」は、「獄激辛やきそば」「獄激辛カレーやきそば」に匹敵する辛さということです。
具材・原材料
麺はいつもと変わらない感じ。
かやく(豚・鶏味付ひき肉、ニラ入り)は別の袋にはいっています。
このソースが辛み成分が強い獄激辛坦々ソース。
原材料は次の通り。
原材料名:揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料)、添付調味料(ごま、糖類、食塩、みそ、動物油脂、しょうゆ、ポークエキス、香辛料、香味油)、かやく(豚・鶏味付ひき肉、ニラ)/調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、酒精、粉末セルロース、カラメル色素、増粘多糖類、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、パプリカ色素、ビタミンB₂、(一部に小麦・卵・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
調理方法
外装フィルムを剥きフタをAからBの線まではがし、ソース、かやくを取り出します。かやくは袋をあけて、麺の上にふりかけます。
熱湯を注ぎ、フタをして3分待ち、お湯をすてるとこんな感じ。見た目は普通のカップ焼きそば。
フタをすべてはがし、ソースをよく混ぜ合わせます。

辛い?食べた感想
見た目はそれほどではありませんが、ニオイはいかにも辛そうで、この時点で危険を感じました。
覚悟を決めて口に入れた瞬間、すぐに刺すような痛みに襲われます。
その後も口の中に辛さがジワジワと広がっていきます。
麺を飲み込んだ後はノドが痛くなり、口の中はさらに辛さが広がり、体が熱くなってきました。
次第に唇も刺すような痛みを感じるように。口を開くと痛いので、まともにしゃべることもできません。

たったひと口で鼻の頭、額に汗がジワッと出てきます。
「辛すぎて食べられない」という方におすすめなのが、マヨネーズトッピング。マヨネーズをかけることで辛みがやわらぎ、酸味が加わるので深みが増しました。
まとめ
獄激辛 担々やきそばはペヤング市場最強の辛さレベルのカップ焼きそばです。激辛マニアの方はぜひチャレンジしてみてください。

個人的には、セブンイレブン限定発売の「蒙古タンメン中本 北極焼そば」がちょうど良い辛さで、うま味もしっかり感じたのでこちらをおすすめします。